【スピナベ最強】一年中スピナーベイトでバスは釣れる!スピナーベイト の特徴と使い方

ルアー・ワーム

※アフィリエイト広告を利用しています

結論から、スピナーベイトさえ投げていれば、一年中バスは釣れます!

初心者の方から見れば、本当にこんなワイヤーで釣れるのか!?
と思う方もいらっしゃいますが、スピナーベイトは一年通して間違いなく釣れるルアーです。

特にスピナーベイトの威力が発揮されるのは、巻物の秋ですが、春でも夏でも冬でも、探り方を変えれば十分に釣ることができます。

この記事では、スピナーベイトの魅力と釣れるアクションを紹介します。

スピナーベイトの特徴

他のルアーに比べると、”魚感”が薄く、一見本当に釣れるのか懐疑的に感じるのがスピナーベイトです。

基本構造としてはワイヤー、ブレード、ラバースカートから構成されており、リーリングするとブレードが乱反射し、小魚の群れを演出することができます。

スピナーベイトを巻いてると、小魚が群れだと思い後ろから付いてくる事があります。アピール力の高さと実績から、筆者のようにスピナベ信者となっているアングラーも多いと思います。

風が吹いたらスピナーベイト

よく、「風が吹いたらスピナーベイト」と言われていますが、なぜでしょうか?

風が吹くと、風が当たる方へミジンコなどさまざまな物が流されていきます。そこにはミジンコを餌とする小魚が集まったり、小魚の死骸を餌にザリガニやエビなど、バスの餌となるような生き物が集まります。

そこで、スピナーベイトを使い小魚を演出することで、状況に最適なアピールをすることができ、釣果につながると言われています。

スピナーベイトは回避能力も高い

スピナーベイトの構造は、フックが上向きに付いており、ワイヤーがガードの役割をはたす為、根掛かりがしにくい構造になっています。

そのため、ストラクチャーやアシぎわをタイトに攻めても、根がかりしにくくなっています。

初心者の方にとっては、扱いやすく、ちゃんと釣果も期待できるため、迷ったら使える一番おすすめなルアーです。

スピナーベイトのポイント

・スピナーベイト1つで小魚の集まりを演出
・アピール力が強い
・根がかりしにくい構造

スピナーベイトの種類

ブレード

スピナーベイトにはブレードと言われる円形のプレートが付いています。

この形状は複数あり、それぞれに特徴があります。その組み合わせによってもアピール力が異なってきますので、その違いを紹介します。

site・B

ウィローブレード

ウィローブレードは市販されるスピナーベイトで最も多く使われるブレード、適度な抵抗と細かい動き(フラッシング)は使い勝手が良く、ウィードなどのすり抜け能力にも優れています。

名前の由来でもある、木の葉っぱみたいなブレードです。

また、ブレードのカーブが強い場合、回転はコンパクトに、早く回るアクションになります。この場合には、ハイスピードで巻いても体制を崩すことなく巻くことができます。

水を押す波動も弱いため、クリアウォーターなどで利用するシチュエーションに向いています。

一方、ブレードのカーブがあまりなく、平に近い扁平型の場合、回転波動は強くなるため、よりハイアピールを出すことができます。マッディーウォーターなど魚にしっかりアピールしたい状況に適しています。また、デッドスローでもしっかりブレードが回転することから、底を狙う釣りに有効です。

コロラド

コロラドブレードは、丸型のブレードで、よくウィローブレードの組み合わせで売られているのを目にすると思います。
こちらは、ウィローブレードに比べ、水をつかみやすくグルグルとよく回るブレードになります。

シングルコロラドの場合、スローな巻きでも綺麗に回転するため、フォールアクションで縦ストラクチャ脇に落として、巻いてくるシチュエーションなどでは最適なスピナーベイトになります。

インディアナ

インディアナブレードは、ウィローとコロラドの中間の大きさのブレードです。基本はコロラドと同様で、サイズ感からコロラドよりアピール度が抑えられているものになります。

スピナーベイトのアクション

スピナーベイトを使う際のアクションについては、基本的にはただ巻きでOKです。その巻き方や、少しの”間”を作ることでアクションを加えていくことが効果的なアクションになります。

フォーリングによる誘いとレンジコントロール

まずはキャスト後のフォール時間により、巻いてくるレンジをコントロールします。スピナーベイトのウェイトにより沈む速度は異なりますので、足下などで事前に感覚は掴んでおくと良いでしょう。

底を狙った釣りの場合は1/2oz以上が目安になります。

また、このフォーリンング時にもブレードの乱反射が起こり、バスを誘うことが可能です。キャスト時にそのまま底までフォールさせたり、リーリング時にも途中でフォールを入れるなども有効です。

巻き速度により全てをコントロール

他のルアーとは異なり、基本的にスピナーベイトはロッドアクションを使いません。まさに巻きの釣りと言うだけあって、リーリングによるコントロールがメインとなります。

ポイント

上級者にはリーリングに合わせ、ロッドアクションも加える方はいますが、初心者〜中級者の方は、まず基本のリーリングによる操作を身につけることがおすすめです。

巻き速度とフォーリング時間により巻いてくるレンジをコントロールします。

フォーリング時間も短く、巻き速度も早めでは表層を意識した誘いになります。わざとブレードを水面から出したりするバジングなどの方法もあり、トップ系の誘いを行うことも可能です。

逆にフォール時間を長く、巻き速度も遅くすることで、中層からボトム付近を誘うことが可能になります。冬やバスの活性が落ちている時期では、フォーリング中やボトムを意識した誘いで、リアクションバイトを誘う方法が有効です。

このように使い方を変えるだけで、オールシーズンバスを効果的に誘うことができるのがスピナーベイト最大の魅力なのです。

カラー

ブレードカラーは一般的には晴れの日はゴールド、曇りや朝夕マズメにはシルバーが良いと言われています。また、水の濁り度合いによっても異なってきます。それぞれのブレードカラーを用意しておくことで状況による使い分けができ、釣果アップに繋げられるでしょう。

全体的なカラー選択は以下を参考にしてみてください。

トレーラーフックは必要なのか?

スピナーベイトを利用していて一番悩むのが、トレーラーフックをつけるか、つけないかです

トレーラーフックはオリジナルのフックに追加フックをつけることで、ショートバイトのフッキング確率を向上させるために利用します。

しかし、これをつけることで、スピナーベイトの魅力のストラクチャ回避性能を劣化させることにもなります。筆者はあまりトレーラーフックは利用しない派ですが、状況と自分のスタイルに合わせ選択してください。

おすすめスピナーベイト

OSP ハイピッチャー DW

定番ですが、OSPのハイピッチャー

3/8ozでライトに素早く展開することが可能で、サイトフィッシングなどにも最適です。

ハイピッチャーのブレードはカーブの少ない、扁平型が採用されているため、水押しが強く、回転時のバイブレーション感が強くなります。

フォーリング時のゆっくりした速度でも2つのブレードが綺麗に回転するため、レギュラーからデッドスローで巻いてくる釣り、濁った水でしっかりアピールしたい釣りにおすすめです。

ジャッカル スーパーイラプションjr TW

コンパクトでヘッド形状とナチュラルなスカートが絶妙なバランスです。

信頼の0.8mmトップグレードステンレスワイヤーが採用されており、そのポテンシャルの高さを体感することができます。

このブレードは一般的なカーブがついているため、回転速度が早く、コンパクトに回転する特徴があります。そのため、早巻きで利用しても、スピナーベイトが体制を崩すことが少なく、綺麗に巻くことができます。そのため、レギュラーよりハイスピードで巻きたい時におすすめです。

ノーリーズ クリスタルS

ダイワ スピナーベイトSS

ジャッカル メガロドーン

ここで一つ飛び道具的なスピナーベイトのビックベイト!

このインパクトは凄まじいです。。琵琶湖などのビックレイクなどで広く攻めるには有効です。

※人気のためなかなか入手できません。見つけたら即買いして損無し!

ジャッカル(JACKALL) メガロドーン 2.0oz キンクロ 101652000140

まとめ

季節ごとのスピナーベイト

春:スポーニング期の食欲旺盛なバスに最適!威嚇を誘うハイアピールな点もおすすめ!
夏:朝まずめなど表層を騒がしく巻く釣りがおすすめ!シェードにフォールするだけでも食いついてくることも!
秋:バスが回遊しているため、スピナーベイトでハイアピールに広いエリアを素早くサーチ!ただ巻くだけで釣れます!
冬:活性低く、バスが底に沈んでいるため、重めのスピナーベイトで底をデッドスローに引けばバスが食いついてきます!

スピナーベイトは1年通して効果が期待できるルアーなので、コスパとしても高いパフォーマンスを発揮してくれます。

初心者の方は必ず買って損はありません。是非スピナーベイトを使って、ビッグバスをゲットしてください。