【ベイトシーバスに最適】22クラドDCがベイトシーバスの定番リールになる

シーバス

※アフィリエイト広告を利用しています

クラドDCは海外モデルとしてUSシマノより海外市場を対象に販売されていましたが、22年ついに国内仕様のクラドDCが発売となりました。

このクラドDCは海水利用もOKで、ベイトシーバスに最適なリールとなっています。

この記事では、22クラドDCのベイトシーバスにおすすめなポイントを交えながら紹介します。

クラドDC基本スペック

22クラドDC(HG)
ギア比7.4
巻き取り量81cm
自重225g
最大ドラグ力5.5kg
ラインキャパ(lb/m)12/165、14/145、16/120、20/100
ベアリング数7

この22クラドDCは200番台サイズリールで20lb100mの糸巻き量を誇ります。

この世界標準レベルのキャパにより、ベイトシーバスでも十分な糸巻き量を確保できます。河口や都会のリバーシーバスなどは、護岸や底の岩、ストラクチャーなどで糸を擦ってしまうこともあるため、20lb以上のラインが必要になってきます。

太めのラインを利用しても、十分な糸巻き量を確保することができ、XGモデルでは93cmの巻き上げもできるため、使い勝手はとても良いリールとなっています。

ポイント

クラドDCはPEも利用可能です。

スプール径は35mm、幅28mmとなっており、ベイトシーバスでよく使うルアーウェイトに最適なサイズ感になっています。

一般的にバーサタイルリールのスプール径は34mmと言われ、最近ではそれより小さいスプール径が採用されるリールも多くなっていますが、この35mmと小さすぎず、大きすぎずなスプール径がシーバス釣りには最適なサイズ感になっています。

また、ハンドルについては海外仕様とはことなり、ハンドル長が45mmと、短いセッティングになっており、クイックにハンドルを回すことが可能になっています。

この辺は好みによってハンドルは交換、カスタムすることがおすすめです。

DCブレーキ

22クラドに使われているDCブレーキはI-DC4が採用されています。

I-DC4は少し古いタイプのDCブレーキとなりますが、SVSやマグネットブレーキと比較すれば、十分DCブレーキの恩恵を感じることができます。

DCブレーキは細かいセッティングができた方が、よりトラブルレスに釣りをすることが可能ですが、ブラックバスなどの釣りとは違い、比較的ルアーウェイトが一定となるベイトシーバスでは、そこまで細かいセッティングができなくても、十分にDCブレーキを使うことが可能です。

風や狙う距離によってセッティングを変更する分にはI-DC4でも十分に使えると思います。

遠投性と対バックラッシュ性能に優れるI-DC4の採用により、10g前後のミノーから300g級のビッグベイトまで、簡単なブレーキセッティングで幅広い釣り方への対応が可能となります。

スコーピオンDCとの比較

この22クラドDCが一番比較されるのがスコーピオンDCではないでしょうか?

22クラドDCと21スコーピオンDCの比較はこちら

ベイトシーバス

ベイトシーバスが話題になってきたのは、まだまだ最近のことです。

シーバスでもビッグベイトを使うようになったり、河口や湾内など都心部に近い環境でも気軽にシーバスを楽しめるようになってきたことから、ベイトタックルでのシーバス釣りが普及してきました。

しかし、ルアーウィイトが重かったり、風の影響を大きく受ける形、大きさや、釣り場としても風が強く吹くことも多いため、ベイトリールの利用はなかなか難しい状況でした。

しかし、DCブレーキが普及してきたことで、トラブルも少なくベイトシーバスを楽しめるようになってきました。

ベイトシーバスは、キャスタビリティや手返しよく釣りをすることが可能となるため、都心部で釣りをする方にはとてもおすすめできます。

これからベイトシーバスを始める方も、すでに初めているかたにも、この22クラドDCはおすすめできるリールだと思います。